2016年9月10日土曜日

高校新卒者の求人について

現在、高校新卒者(平成29年3月卒業予定)の求人を行っています。

今まで(うちのような小さな会社が新卒なんて・・・)と思っていましたが、一念発起して挑戦を決めました。

初めての試みのため、ルールも勉強中です。

1) 家庭訪問をしてはいけない

心身に障害を持つ新卒者を対象とする場合は例外が認められる可能性があるが、原則は禁止。

2) 学校訪問の規制

原則として勝手に学校に行ってはいけない。学校の事前の了解を得れば、

 ・職務内容の補足説明
 ・求人票に記載できない採用や雇用管理方針等の説明

を行うことは可能。

3) 利益供与の禁止

本人や保護者、その他関係者に金品や利便の提供を行ってはいけない。

4) 文書募集の規制

新聞広告、折り込みチラシ、出版物、ラジオ、テレビ、就職ガイドブック、インターネットなどによる文書募集については、

 ・中卒対象は禁止
 ・高卒対象は6月末まで禁止

7月1日以降の高卒対象に関しては、以下の条件を満たせばOK。

 ・ハローワークにおいて確認を受けた求人である
 ・求人票記載内容と同じ内容である
 ・管轄ハローワーク名と求人受付番号を記載する
 ・応募の受付は学校またはハローワークを通す

5) 職場見学

生徒や保護者等を独自に招待してはいけない(必ず学校かハローワークを通す)。
また、9月16日以前の見学では、面接や適性検査など選考に繋がる行為は禁止。



やはり新卒採用はハードルが高いなというのが正直な感想です。

しかし、だからこそがんばって新卒を雇える会社を目指そうと思います。

さて、ルールに則るということで、

管轄はハローワーク富士、求人番号は22100-229969です。

工場見学も歓迎します。

このブログにもいろいろな写真を載せていますが、やはり実物を見るのが一番。

ロール曲げとはどんな仕事なのか、日本に1台しかない機械とはどんなものなのか、見てから応募するかどうかを決めてもらって構いません。

ハローワークまたは学校を通じてのご連絡お待ちしております。

機械のメンテ

おかげさまで機械の稼働率が上がったせいか、今年は今までより機械の不調が出てきました。

まずは操作パネル。


メーカーによると寿命は10年ほどとのことで、ほぼその通りの年月で表示されなくなりました。
新品と交換です。


次にブレーキ。


分解したところ、パッドが変形してしまっていました・・・。
こちらも新品と交換です。


さらに弊社独自の極厚ロール曲げ技術を支える特注ロール曲げ機。

こちらはシーケンサ、パネルなどの部品を最新のものに取り換えました。

古いシーケンサ

新しいシーケンサ

古いパネル

新しいパネル

特注ということもあってか、比較的大きな電気工事でした。

また、これらの修理とは別に、全ての機械の総点検も行いました。

かなり年数の経った機械もあるので、機械の不具合でお客様に迷惑をかけることがないよう、しっかりメンテしていきたいと思います。

よく会社を維持・発展していくためには適正な利潤が必要だと言われますが、顧客の信頼を得るためには納期を厳守しなければならず、そのためには機械のメンテが必要で、したがって適正な利潤を得て費用を捻出していかなければならない、と改めて思い知らされました。